イベント企画運営
あらゆるイベントのプロデュース!
あらゆるイベントの企画立案から事前準備、開催運営、終了フォローまでお引き受けしています。イベントは映像のように編集ができないリアルタイムの一発勝負です。そのため人の動きの想定やいろいろな要素のコラボなど、念入りな準備と運営が必要です。
私共は1980年代より数多くのイベントを企画実施してきたスペシャリストです。イベントの目的達成に向けての長年の経験とノウハウにより支援をさせていただきます。

地域のイベント
お祭り、フェス、街のイベント、観光イベント、物産展、商店街イベント 地域活性企画 など
トークイベント
カンファレンス、シンポジウム、セミナー、講演会、発表会、説明会 など


展示イベント
見本市、展示会、アート展、デモンストレーション、体験会 など
各種ショー・式典パーティ
記念式典、コンベンション、音楽・ダンス・ファッションなどエンターテイメントショー など


販促イベント
会員イベント、キャンペーン、セール、店頭イベント、サンプリング など
その他
スポーツ大会・選挙関連・啓蒙イベント、結婚披露宴、動画配信、ツアーイベント など

長年の経験とノウハウで支援いたします!
イベント全体もしくは個々の業務毎にお引き受けします
企画・プロデュース
イベントの主旨をお聞かせいただき、その目的・目標を達成するためのコンセプト案と具体的な開催実施案を企画立案いたします。また開催準備から開催終了までのプロデュース(総指揮)も行ないます。
◯ イベント全体の企画立案
◯ 準備・外部対応・プロジェクト管理などの総指揮
◯ 開催当日の運営指揮管理 など
事務局運営・準備
イベントは準備がすべてと言っても過言ではありません。その事務局全体もしくは業務毎に、綿密な内部実務と外部とのコミュニケーション作業をお引き受けします。
◯資料作成・連絡調整
会場配置・スタッフ構成・進行などに関連する資料作成、会場関係・出演者・スタッフ・専門業者などとの調整、入場券管理など。
◯広報・対外窓口
広報および動員集客活動、一般来場者・招待者・会員・顧客・メディアなどの問合せ受付・連絡対応
▶︎ 広報はこちら
◯内部調整
主催団体委員、実行委員の方々への連絡調整、会議の進行とまとめ役など
▶︎ プロジェクト運営はこちら
演出・進行
会場の構成演出、来場者とのコミュニケーションなど、効果的な会場内の構成演出を行ないます。
◯ 会場全体の構成案・配置案
◯ 装飾ディスプレイ・看板・美術などの制作
◯ 音響照明映像・特殊効果などの演出企画と専門業者手配
◯ 運営マニュアル・舞台演出シナリオの作成
◯出演者のご提案・ブッキング(キャスティング)など
▶︎ キャスティングはこちら
開催運営
イベントは一発勝負でやり直しができません。開催日には細部まで慎重な指揮管理・運営を行います。
◯設営・本番・撤収までの全体スケジュール管理
◯出演者・スタッフ・専門業者の管理
◯ステージ進行演出
◯受付・誘導・販売・記録などの運営
◯警備・清掃・救急などの対応 など
フォロー・アドバイス
イベント終了後のフォローを行ないます。また新規及び既存イベントへのアドバイスは無料で行なっています。
◯ 終了後のデータ集計・記録編集・次回へのフォロー
◯イベント内容・運営方法・経費などの診断アドバイス など
イベント企画運営請負 主な実績
1980-1992 | コンサートプロモーション約350回開催 | 自社・レコード会社・レーベル |
1983 | 816STATION(ミニFM局&DJ) | チタカインターナショナルフーズ |
1984 | なごやまつり(宵まつり)ステージ | 名古屋市 |
1984 | トシ矢島ロンドン写真展 | 丸栄 栄NOVA |
1988 | 不二家キャンディキャンペーン | 不二家 |
1988 | 四日市スターアイランドOPEN 日比野克彦作品展ほか | 近鉄商業開発 |
1988 | 桃花台まつりトヨタコーナー | トヨタ自動車 |
1988-1991 | スターアイランド各種イベント | 近鉄商業開発 |
1989 | 名古屋市制100周年記念式典 | 名古屋市 |
1989 | アピタ(豊明・豊川)オープニングイベント | ユニー |
1990 | ヤナセベンツショー | ヤナセ |
1990 | ローリングストーンズ展 | 中部近鉄百貨店 |
1990 | 四日市福祉フェスティバル | 四日市市 |
1990 | 桃花台まつり | 愛知県桃花台センター |
1990 | 安全ガラス協会キャンペーン | 安全ガラス協会 |
1990 | 名古屋まつり・宵まつり | 名古屋市 |
1990 | カンロのど飴サンプリング | カンロ |
1990 | ごみ減量推進イベント「WHY90」 | 名古屋市 |
1990 | 近鉄ターミナルフェスタ90 | 近畿日本鉄道 |
1990 | アースマーケット展 | 中部近鉄百貨店 |
1990 | アピタ多治見・エコロジカルヴィレッジ展 | ユニー |
1990 | ソ連「ハバロフスク芸術大学アンサンブル」 | 名古屋市 |
1990 | 不思議な科学の世界展 | 春日井市 |
1991 | とらばーゆ東海版創刊キャンペーン | リクルート |
1991 | ごみ減量トークセッション | 名古屋市 |
1991 | アルテ岡崎北店オープニング | ヤマナカ |
1991 | スターアイランド各種イベント | 近鉄商業開発 |
1991 | 桃花台まつり91 | 愛知県桃花台センター |
1991・1992 | 夢いちば91 | 名古屋青年会議所 |
1991 | 名古屋都市センター設立記念シンポジウム | 名古屋都市センター |
1991 | ごみ減量推進イベント「ACTION91」 | 名古屋市 |
1991 | 91国際長寿科学シンポジウム | 長寿科学財団 |
1991-92・2013 | 異文化交流ライブパーティ「ざ・ばんげ」 | 自社 |
1992 | トイレットペーパーズ・アート展 | ユニー |
1992 | アルテ日進オープニングイベント | ヤマナカ |
1992 | 名古屋シティグラフィティ | 名古屋都市センター |
1992 | 健康の森さわやかサロン | 愛知県 |
1992・1993 | 国際長寿科学シンポジウム | 長寿科学財団 |
1992 | タラサ志摩オープンレセプション | タラサ志摩 |
1992 | HISクリスマスパーティ「地球人の宴」 | HIS |
1993 | からくり人形展 | ヤナセ |
1993 | 地球環境フェア「アクティブ三重93」 | 三重県 |
1993 | HISサマーパーティ「夏人の宴」 | HIS |
1994 | 名古屋経済人会議 | 名古屋青年会議所 |
1994 | 占いイベント | 岡崎アミュージアム |
1994 | わんぱく相撲名古屋場所 | 名古屋青年会議所 |
1994 | ネクステージ知立オープニング | ネクステージ知立 |
1995 | マイカル桑名ダイナレックスイベント | マイカルクリエイト |
1995 | 全国トンボ市民サミット名古屋大会 | 実行委員会 |
1995 | 名古屋政経フォーラム | 名古屋青年会議所 |
1996 | ブライダルフェア | KKR名古屋三の丸 |
1997 | サンクレア池下オープンイベント | 住宅・都市整備公団 |
1997・1998 | 高速道路リフレッシュキャンペーン | 日本道路公団 |
1997 | ふれあいコンサートなごや | 東海郵政局 |
1998 | パーフェクTV キャンペーン | 放送大学 |
1998 | エステー化学50周年キャンペーン | エステー化学 |
1999 | DCユーズド&インディーズ FASHION ’99 | 丸栄 |
1999 | トロピカルフルーツフェア | 東谷山フルーツパーク |
2008 | 地方の元気再生事業「越前大野ポップカルチャー創造エリア」 | 内閣府・経済産業省 |
2008 | 野外フェス・パラダイスオオノ2009 | 内閣府・経済産業省・自社 |
2010 | 野外フェス・パラダイスオオノ2010 | 自社・大野市 |
2011 | 古民家フェス・パラダイスオオノ2011 | 自社 |
2012 | 手仕事 時空創コレクション | 自社・秋葉原/御徒町2K540 |
2013-2014 | 和モダンパフォーマー「蘭光」公演 | 自社 |
2013-2014 | 異ジャンルライブコラボ「151エール」 | 自社 |
2019 | 国際派就職展 | アイ・ピー・エス |
YouTube 再生リスト