エンターテイメント
日本独自の進化カルチャーを応援
ベースは外国であっても日本で独自に進化した文化
日本の伝統であっても海外や現代の要素を取り入れて進化した文化
クライアントからの請負案件(イベント・動画・広告など)や独自イベントと通して活動機会を創出しています。
取材してのWEB・動画チャンネル・SNSなどでの紹介を、海外を含めて行なっています。
契約により、マネージメント・原盤制作・著作権管理・コンテンツ&グッズ販売などを行なっています。

私共の企画テーマ




▶︎ アーティスト募集
現在、エンターテイメント系のアーティストを募集しています。
広告制作・イベントプロデュース・キャスティングなど
自主企画イベント一覧
主要スタッフによる主催イベント(1980年代のコンサートプロモーションは除く)
1991 | ざ・ばんげ 1 | 外国人バンド・日本人ダンサー・南京玉すだれなどが登場した異文化交流ライブショー |
1992 | ざ・ばんげ 2 | フランスのパフォーマー・イギリスのドラマーなどが登場した元キャバレーでのディナーパーティー |
1998 | B級文化コレクション 2回開催 | 日曜研究家(ガムさや・空き缶など)のコレクション展 |
1999 | 活弁士「わかこうじ」上映会 | 無声映画+活弁士のイベント |
2004 | 映画「魂のアソコ」上映会 | 人気インディーズ映画の上映イベント |
2009 | アースデーおおの2009 | 自然豊かなエリアで初の環境イベント |
2009 | 野外フェス パラダイスオオノ2009 | 大自然と音楽が融合した秋フェス |
2010 | 野外フェス パラダイスオオノ2010 | 城下町に音楽・アートが結集した秋フェス |
2011 | 古民家フェス パラダイスオオノ2011 | 田舎の古民家とお屋敷でのミニフェス |
2012.11.17 | 女性たちのラプソディ 20代後半編 | 20代女性の想いと感性を体感したライブイベント |
2012.12.24–2013.1.3 | 時空創コレクション | 手仕事クラフト商品の限定ショップとワークショップ |
2013.2.12 | 151YELL vol.1 | 異なる音楽ジャンルのアーティスト3組とコンテンポラリーダンサーがコラボ |
2013.4.23 | 151YELL vol.2 | 異なる音楽ジャンルの女性アーティスト3組がコラボ |
2013.6.12 | 151YELL vol.3 | 雨だれと酔いどれをテーマに音楽アーティスト3組とライブペイント、マイムダンサーが登場 |
2013.7.19 | ざ・ばんげ 3 | アートダンス・和モダン舞踊・詩吟ワークショップ・スプレーペイントがあったディナーパーティ |
2013.8.16 | 蘭光 「虹色スパーク」 | 和モダンパフォーマー「蘭光」の東京初公演 |
2013 | ざ・ばんげ 4 | J-POPバンドとコンテンポラリーパフォーマーがコラボしたディナーパーティ |
2014.1.27 | 蘭光 新春GROOVE 2014 | 「蘭光」の大阪新春公演 |
2014.4.24 | 151YELL vol.4 | 異なる音楽ジャンルのアーティスト3組がカバーソングでも魅せた |
マネージメントアーティスト
◯ロシア風イラストレーター
◯書アーティスト
◯女性シンガーオングライター
◯和洋折衷パフォーマー 他
企業・自治体などからの請負イベント
YouTube 再生リスト
地域振興企画・施設運営・商品ブランディング販売・プロジェクト運営などの業務PV(再生リスト)
広告起用・動画出演・イベント出演などアーティストコーディネート業務PV(再生リスト)
イメージ構築・デザイン制作のご参考(再生リスト)